







総合食品卸売業
信州上田『有限会社 あさま食品』

創 業:1994年4月26日(法人設立:2001年1月4日)
代表取締役:香山秀彦
資本金:300万円/年 商:2億6,000万円(2021年度)
取引銀行:八十二銀行(田中支店)・上田信用金庫(大屋支店)・信州うえだ農業協同組合
従業員数:4名(役員数:2名)
営業種目:食品の卸売業・食品の製造販売・観光誘致事業
===《沿 革》=====================================
◆1994年
●総合食品卸売業「カヤマ商店」創業
業務用食材卸・新鮮直売センター開業
◆1995年
●「あさま食品」に社名変更
ホテル・ペンション等への食材納入を開始
佐久市・軽井沢町にて農産物直売所を(期間営業)
◆1997年
●「信州そば処 満福」を開業(2009年閉店)
●まごころ天丼・100円蕎麦が話題となる

◆2001年
●法人設立「有限会社あさま食品」
本社を小県郡東部町(現:東御市)に移転
◆2005年
・観光誘致事業を開始
●鮎めし弁当・鶏味噌焼き弁当などを販売

◆2009年
●きのこ事業を開始(本社を上田市に移転)
●「信州上田 おうぎ茸(ヒラタケ)」の製造・販売を開始
◆2010年
●契約産地化がスタート(長野県内・茨城県)
◆2011年
●群馬県に契約産地を拡大(まいたけ・ひらたけ)
◆2013年
●栃木県に契約産地を拡大(しいたけ)
◆2014年
●各種PB商品の販売を開始(きのこっくマーク)

◆2015年
●長野県産「サラダこねぎ」を販売(上伊那郡)

●栃木県産「イチゴ(ロイヤルクイーン)」を販売

◆2016年
●長野県産「パクチー・サラダケール・トマト」などの青果物を販売

◆2017年
●新潟県、山形県に契約産地を拡大(まいたけ・ひらたけ・しいたけ)
◆2018年
●長野県産「なめこ」の販売を開始

◆2019年
●岐阜県に契約産地を拡大(有機栽培しいたけ)
●きのこ事業10周年を迎える

◆2020年
●静岡県産・ハナビラタケ販売開始

◆2021年
●YouTubeチャンネル開設
◆2024年
●きのこっくデザイン・一株えのき茸を発売(長野県産)

●長野県産・白あわび茸(バイリング)販売開始

●静岡県産・小ネギ(水耕栽培)販売開始

【お問合せ】
〒386-0153
長野県上田市岩下96-14
TEL:0268-35-2510/FAX:0268-35-2207
asama−syokuhin@mbr.nifty.com